人気ブログランキング | 話題のタグを見る
先日、京都で開催中のハプスブルク展に行く前に、友達と朝一番で
三十三間堂に行ってみた。

学生時代の歴史の教科書で知っている三十三間堂。実際に行ったのは実は初めて。
はりきりすぎて9時の開門なのに8時半に行ってしまい、結局近くのマクドナルドで
ホットケーキを食べて時間をすごして再度訪ねてみた。

冬の冷たい空気と建物と1000体の観音様が作り出す凛として、それでいて荘厳な雰囲気
のお堂。言葉では表現しがたい空間がお堂の中には広がっている。
日常のいろんなことでざわめきだっていた心の中が一瞬で落ち着きを取り戻す。
それぐらいの雰囲気を三十三間堂は持っていた。

1000体の観音様が並んでいる姿は圧巻。
最初にこの光景を見たら思わず息を呑んでしまうと思う。
この1000体の観音様は1体1体お顔が違い、必ず自分ににた観音様が見つかるという。
私はみつけることができなかったけど、とにかく雰囲気に圧倒された。

このお堂も鎌倉時代前からできていたはず。
ということは、1100年代に生きた人たちと同じ場所、同じ建物、同じ廊下を今時を経て
私たちが歩いているということ。
今から900年後ぐらいの生活様式や生き方を想像できないけど、今自分がいる
場所を900年後の人が同じ状態のまま使っていると思うと、なんだか胸がどきどきする。
きっとこのお堂を建てた人も、まさか今の私たちの年代までありつづけるなんてこと
想像してなかっただろうな。
そしてその当時の人と同じ場所にいてることがとても不思議で、感動すら覚える。

また機会があれば行きたい場所が1つ増えた☆
女の子にとってメイクは身だしなみでもあり楽しみでもあるもの♪
私がメイクデビューしたのは大学生になってからだったかな。
周りより遅かった気がする。

世間一般に必要なアイテムはファンデーション、アイブロウ、アイライン、口紅、
チーク、マスカラ、アイシャドウ。
気分にあわせて変えてみたり雑誌のまねをしてみたり。
「あれ?今日なんだかいつもと感じが違う?」なんて言われると実はとっても
嬉しかったりする。

そんなメイクアイテムの中に、私にはどうしてもだめなものがある。
それはデカ目アイテムの必需品、マスカラ。

目の印象はマスカラでだいぶことなることを、男性のみなさんはご存知でしょうか??
本当に目の周りにまつげがあるとないとでは大違い!!
今は目が大きく見えるデカ目メイクが主流だから、マスカラだけは寝坊しても
絶対絶対つける人は多いはず。

だけど・・・。

私は昔からこのマスカラというものがどうもダメで。
マスカラをつけると必ず目が痛くなるし、涙が止まらなくなるから目の周りが
くろーくパンダ状態になってしまう。
どうも私にはマスカラは合わないみたい。
それでマスカラはあきらめていたのだけど。

先日友達とお茶をしていた時のこと。
友達がふとうつむいた時のまつげに、どきっとした。
派手ではないけど長くすっと伸びたまつげ。
とてもキレイで思わず本人にキレイなまつげだねえ・・とつぶやいてしまったぐらい。
そこで私も再挑戦したくなって、今日はマスカラを買ってみた☆
世間で流行っているらしいデジャブの塗る付けまつげ新バージョンというもの♪
明日は休みなのでこれつけてみよう!
# by eikoeiko-ktmr88 | 2010-02-15 22:58 | beauty☆
明日はバレンタインデー☆
普段売っていないようなレアなチョコレートが街中に溢れている♪
去年はカナシイ思いをした私は今年は特にあげる人はいないけど、
それでもやっぱりチョコレートフェアには自然と足が向いてしまう。

先日先輩とチョコレートイベント会場へ☆
デパートのイベント会場はチョコレート商品一色!!
買う予定がなくてもすっごく楽しめてしまう!!
それぞれのブランドごとにとってもおいしそうなチョコから変り種チョコが
売られていて、試食するとついお財布のひもがゆるんじゃう!

今回の先輩の目的は「ラクダの牛乳で作られた、ドバイの富豪に人気の
ラクダチョコ」。え・・・ラクダ???おいしいのかな・・・と心の中でおもいつつ
それを売っている店のブースに行くとなんと売り切れ!!!
1コが900円もするチョコが完売!!!
おそるべし、女の子パワー!!

私が大好きな洋菓子屋に北堀江の「ル・ピノー」のいう店がある。
北堀江にちっこく店を構えている洋菓子屋で、カフェも併設。
そこのケーキはとってもおいしい☆
祖父の家に近いので、昔からよくそこのケーキを食べなれているせいか、
ル・ピノーのケーキを食べると安心する。
そんなに有名じゃなかったのにこの数年、スイーツブームの追い風もあって
人気店になり、このチョコレートイベント会場にもチョコを出展しているのを発見!

思わず近寄って林檎とお酒の生チョコレートを試食♪
言葉にならないぐらいおいしい!!私が好きな味!
そういや私のおばあちゃん的存在でもあり友達でもあり、子供のときの
ピアノの先生でもある人は生チョコが大好きだったはず・・・・
ということで、お土産にかっちゃいました☆

異性にあげなくてもこうして普段お世話になっている人に感謝の気持ちを
こめて、チョコを贈るのも悪くないな☆
# by eikoeiko-ktmr88 | 2010-02-13 20:36 | ひとりごと。
今日は会社でなかなか普段は体験できない体験をした。

昼過ぎの時間、お昼ごはんを終え、いつもどおりパソコンを使って仕事をしていると、
同じフロアの突き当たりにある宿泊予約課から何か叫んでいる声がする。
その声は私の名前を呼んでいた。
その時間、予約スタッフは先輩1人。大きな声を出すことはないはず。さては忙しすぎて
気がふれたのかと思い「なんですか~?」と予約課を仕切り上からのぞいてみたら・・・・

ありえない光景がそこにあった。

室内なのに。

私たちは建物の中で仕事をしているはずなのに、予約課の天井全体から茶色い水が
ザーっと降り注ぎ、先輩がその中を右往左往してパニック状態になっていた。
室内なのに予約課だけ大雨の街中さながら。

予約課はパソコンが6台あってそこで宿泊予約の電話もインターネットからの予約も
個人情報も管理している。このパソコンがダウンしたら大変なことになるのは間違いない。
けど、そのパソコンたちはおろか、書類資料の上に容赦なく茶色い水が降り注いでいる。
そりゃ先輩もパニックになるはず!

とにかく施設課に連絡してビニールでパソコンを覆い、そのへんのゴミ箱をとってきて
水が吹き出ている下にセット!
ちょうど休憩から戻ってきたスタッフも、出勤してきたフロント課の夜勤スタッフも目の前にある
状況に仰天!業務はさておき、助けにはいってくれた。

水浸しの宿泊予約課と先輩たちとフロントスタッフと私。

施設課の人たちがすみませーんとやってきて状況をみて一言、
「あちゃ~。天井を通っている配管が破れていたんだなあ、これは。」

どうやら、配管の中を薬品が混じった水を流したところ、たまたま宿泊予約課上の
配管が破れていて、その水がすべて漏れたらしい。

そんなのんきな・・・まだ水漏れてるし、なんでこんなに茶色いの!!!
「あ、だいぶさびてるからコレ、茶色はサビのいろだなあ。」

・・・・・。
その錆びて薬品がはいった水、私たち頭からかぶってるんですけど。

水はなかなかおさまらず、最後にはドリフターズのコントみたいに大きな
金だらいが私たちの上に落ちてきて「だめだこりゃ」で締めないといけないのかな、
なんて考えてたら水漏れが収まり、事態がよくなってきた☆

なんだか大変な一瞬で度肝を抜かれた光景だったけど、ひそかにこの
ありえない状況がおもしろくて、怒る気になれない私でした♪

ネタになるから良しとしよう☆

# by eikoeiko-ktmr88 | 2010-02-12 00:52 | ひとりごと。
ついこの間のこと。
会社の食堂でフィットネス課のマネージャーたちと
お昼ごはんをたべながら休憩していた時の会話。

「100キロマラソンはええよ~」

とっさにどれくらいの距離か頭にうかばないから
「おお~!(なんだかわからないけど)楽しそうですね
私も参加してみたい♪」
とジョギング好きの私は軽く言ってしまった。

さて、100キロって・・・・。
後で調べてびっくり。大阪から明石を往復した距離!
トンデモナイ距離のマラソンだ・・・。

そんな日から数日たったある日。
フィットネスのマネージャーからある書類を渡された。
「???」と思ってみたらなんと書類のタイトルは
「OLハチコの100キロマラソン挑戦」なるもの!
そしてその中身は来年1月に沖縄の宮古島で開催される、島1周
100キロマラソンまでのトレーニング内容だった!!

「頑張ろうな!!!参加したいっていってたからトレーニングメニュー
考えたし!」
そう、内容は来年の1月までの筋トレメニューや走るからだの作り方を
私用につくってくれたメニュー表だった!!

「でも仕事しながらトレーニングはさすがに・・」
といった私にマネージャーが言ったひとこと。

「はちこ、トレーニングの時間を仕事終わってから作ろうと思ってる?
その考え、もう捨てなあかん。働いている時間を有効にトレーニングに
するんだよ」
つまり、電車にずーっと乗らず、途中下車して歩く。
車内では爪先立ちで立つ。
事務作業中は足を床から浮かす、など。日常のちょっとした工夫の
積み重ねがトレーニングにつながるんだ、と。

その話は私の心を打った。
そして、今年30になる私ですが、トレーニング、スタートです!!
# by eikoeiko-ktmr88 | 2010-02-03 21:53 | ひとりごと。